マサのブログデビューはエデンからスタートです!!

こんにちはマサです!
ついに私のブログデビューの日がやってきました!
面白おかしくまとめてお送りしますので、皆さまどうぞお付き合いの程よろしくお願いします!

さて本日はセノーテ『エデン』&『ニクテハ』に行ってきました!
まずは『エデン』ですが、ここはパノラマに広がる光のカーテンと面白いくらいはっきりとしたハロクラインが味わえるのが特徴です。

お客様はこの日のためにアクションカメラを新調されたとかでエントリー前から楽しみにされていました!
久しぶりのダイビング、そしてセノーテという慣れない環境に戸惑いながらも、光のカーテンに到着する頃には感を取り戻しカメラの扱い方にも慣れてきたようで満足のいく動画が撮れたようです!
浮上後のご満悦な表情が忘れられません(笑)

(お客様の足元がフィンキックの後モヤってるのわかりますか??)

今日のハロクラインも絶好調でダイバーが動くたびにこの境界線が掻き回され、そしてまた落ち着いてくる様子をはっきりと見ることができます。

ハロクラインの表面はツルツルとしてて例えるなら魔法のバリアシールドのような感じです。中に入ったらモザイクかけたみたいにワラワラってなってそこを抜けると海水でクリアになってます。わかりますかねー??(笑)これもダイバーにしか味わえない貴重な体験のひとつですね!

お次は『ニクテハ』です!!
意味はマヤ語でニクテ=花、ハ=水。つまり『水の花』になります。


ここは私にとっても初めての場所でしたがめちゃくちゃ面白い!
他のセノーテでは見られない蓮の葉が自生する場所でして、水中から見ると水面にも反映されてなんとも幻想的な景色を楽しむことができます!そしてなんといっても私の面白ポイントは水の流れを味わえたことです!


本来、地下水脈は内陸の高い場所から海方向に流れていく動きがあるのですが、それは微々たる流れの際ダイビング中には気付きづらく大半の方は気にもならないのではないでしょうか。
ただしここニクテハは一方がきゅっと狭まっている地形をしているので、比較的流れを感じやすくなるのです。

かつて海中だったことが垣間見える貝の化石も至る所に確認することができ長い歴史を感じることができます。

初めてのブログに手こずり気づけば数時間が経っていました。。。
さらっとこなせるように頑張りたいと思います(笑)
それでは今日はこのあたりで失礼します!
また今度のブログでお会いしましょう!


ダイブクラブまーるまーるは、📢クレジットカード決済を始めました❗️☺️ぜひご利用下さい❗️ 📢
WebやSNSで随時、メキシコやプラヤデルカルメンの情報、ダイビングの写真、たまになんでもないおもしろストーリー?! などなどアップしていきます📷🇲🇽🤿
フォローよろしくお願いいたします🙇

Web https://www.diveclub-marumar.com
instagram : @diveclub_marumar 
Facebook : Dive Club MaruMar
公式LINEアカウント:ダイブクラブまーるまーる ID:@334yxyhw

#mexico #playadelcarmen #diving #cenote
#メキシコ #プラヤデルカルメン #ダイビング #セノーテ

この記事を書いた人