Hola!スタッフのむねです。
ついに店舗に看板が設置できました!いや〜長かったですね〜。
今年の4月からテナントを借り始め、許可関連の手続きを進めつつ、どんな看板にしようか、かなり悩んでいました。今まで看板がなく、お客様にはご不便をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
これで**「Dive Club MaruMaru」**がどこにあるか、一目でわかるようになりました!嬉しいです!
昨日、発注していた業者から「看板できたから、明日の午前中に設置できるけどどう?」と、突然メッセージが届いたんです。たまたま今日はツアーがない日だったので良かったですが、もう少し事前に教えてくれればいいのに、と思ってしまいました。でも、「ここはメキシコですから…🇲🇽」(笑)これは、プラヤデルカルメンではお決まりのパワーワードなので、皆様もぜひご活用くださいね。
突然決まった看板設置
そんなこんなで急に決まった看板設置。
「10時半から11時ごろには行くよ」と連絡があったので、待つことに。到着は10時45分。まあまあ悪くない時間でした!
早速車から、看板のパーツがバラバラと運ばれてきました。

ボルト止めなので、一部まだ文字がついていないところもありましたね。まずはロゴからです。アクリル製なので、ちょっと厚みと重みがあり、思った以上に頑丈そうでした!
「もっと上かな」「少し右かな」など、あーだこーだ言いながら私たちで微調整。せっかくなので、設置もこだわりたかったんです。ただ、実はこの建物自体が道路と並行ではないので、ちょっと傾いて見えるような…というのが、少し心配ポイントだったりします。

プロの技に感謝!
その間も業者の方は、とても丁寧に手伝っていただけて、本当に感謝です!設置専門業者さんなのでしょうか?
過去に車のステッカーをお願いした時も、丁寧な仕事ぶりでしたので、今回もきっちり測って位置決めなどをしていました。
多少の誤差は気にせず、早速設置!
看板の仕様やサイズにもだいぶ試行錯誤しましたが、結果的に**素晴らしいサイズ感!**真っ白な壁にもとてもマッチしています!
そしてお次は文字の部分。こちらは強度を出すために、裏にクリアのアクリルを入れてより立体感のある仕上がりになっています。こちらも問題なし!

全てのアクリルにきちんと保護フィルムが貼られていたので、それを剥がすのがまた快感でした!

最後はちゃんと洗浄液で丁寧に綺麗にしていただき、ついに設置完了!記念撮影も忘れず、これからの店舗の顔が完成いたしました。


皆様、ぜひお越しの際は看板の前で記念撮影と**#ダイブクラブまーるまーる** をつけてSNSに投稿してくださいね!
本日はそんな日常でした〜。それではこの辺で失礼します!Buen día!
ダイブクラブまーるまーるは、📢クレジットカード決済を始めました❗️☺️ぜひご利用下さい❗️ 📢
WebやSNSで随時、メキシコやプラヤデルカルメンの情報、ダイビングの写真、たまになんでもないおもしろストーリー?! などなどアップしていきます📷🇲🇽🤿
フォローよろしくお願いいたします🙇
Web https://www.diveclub-marumar.cominstagram : @diveclub_marumar
Facebook : Dive Club MaruMar
公式LINEアカウント:ダイブクラブまーるまーる ID:@334yxyhw
#mexico #playadelcarmen #diving #cenote
#メキシコ #プラヤデルカルメン #ダイビング #セノーテ