雨に振り回されるけど、されどセノーテは美しい!

Buenos días!スタッフのむねです。
先日カンクンから沖合にあるイスラ・ムへーレスへ調査も兼ねてダイビングへ行ったのですが、その際は車で運転をしてカンクンへ行きました。
その時もですが、毎度思うことなのですが、そのカンクンの都会具合です!
プラヤデルカルメンの人口はおよそ30万人ほどに対して、なんとカンクンはその3倍に当たるおよそ90万人の都市です!
さらに、プラヤデルカルメンよりもはるかに高い建物も多いため、上を見上げてしまいます。
完全に田舎者です💦
車の交通量も多いし、たった1時間なのにこうも違うんだな〜っとしみじみと思ってしまいます。
そして、プラヤデルカルメンに戻ってきた時のその安堵感といったらたまりません。
なんかこじんまりしてて落ち着くな〜と実感しております。

さて、本日はセノーテ・ドスオホス、ピットへ行ってまいりました。
道中、スコールを通過しつつ、大丈夫かな〜と不安になりながらセノーテへ向かいます。
なんとかドスオホスパークに到着するときには雨もなく、晴れ間が見えていました!

ただ、ピットへ向かっていると、だんだん雲行きが怪しくなってきてしまいました。
むむむ。
急遽順番を入れ替えてドスオホスで1本目をすることにしました。

すでに何組か他のグループがいましたが、やはりローシーズン。
余裕を持って近くの駐車場に車を止めることができました。

さて準備を!というところでなんと雨。しかもかなりしっかり。
順番を入れ替えて良かった!ここまで大粒の雨だとむしろ清々しいです。

そそくさとウエットスーツに着替えていざ入水。
セノーテのエントリー口に向かう階段は川のようになっていたのですが、ドスオホスは全く影響なし。
透明度無限のセノーテが目の前に広がっておりました。

*写真は過去のものを使用しています

バットケーブは誰もおらず、コウモリの鳴き声と羽音、そして雨がしとしととぽっかり空いた穴から落ちる光景がとても幻想的でした。

*写真は過去のものを使用しています

のんびりバットケーブを堪能してエントリー口に戻るとなんと太陽光が差し込んでいるではないですか!
秋になってきたので、カーテン状の光を見ることができました!
まさに奇跡です!

*写真は過去のものを使用しています

車に戻ってからも天気が良かったので、そそくさとピットへ移動をします。
水面へ行くとまだ光は差し込んでいて、水底で届く光のビームが美しいです。

*写真は過去のものを使用しています
*写真は過去のものを使用しています

やはり雲が多かったせいで、水中では光のビームを見ることはできませんでしたが、それでも他のダイバーも多くそのライトの光などが綺麗に照らされ、その壮大な縦穴セノーテを存分に満喫することができました!

本日はこの辺で失礼します〜Buen día!


ダイブクラブまーるまーるは、📢クレジットカード決済を始めました❗️☺️ぜひご利用下さい❗️ 📢
WebやSNSで随時、メキシコやプラヤデルカルメンの情報、ダイビングの写真、たまになんでもないおもしろストーリー?! などなどアップしていきます📷🇲🇽🤿
フォローよろしくお願いいたします🙇

Web https://www.diveclub-marumar.com
instagram : @diveclub_marumar 
Facebook : Dive Club MaruMar
公式LINEアカウント:ダイブクラブまーるまーる ID:@334yxyhw

#mexico #playadelcarmen #diving #cenote #cozumel
#メキシコ #プラヤデルカルメン #ダイビング #セノーテ #コスメル島

この記事を書いた人